伊勢 親子旅

【子どもと一緒に伊勢神宮①】まずは外宮で初参拝

投稿日:2018年12月28日 更新日:

伊勢神宮の正しい参拝の順番は?

三重県伊勢市にある、2000年の歴史を持ち「お伊勢さん」と親しまれる『 伊勢神宮 』。大晦日やお正月になると、大変な参拝者で賑わって子ども連れには大変なので、一足早く参拝することにしました。



伊勢神宮は、約2000年の歴史があり「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」を祀る『 内宮(ないくう) 』と、約1500年の歴史があり「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」を祀る『 外宮(げくう) 』に分かれてます。

「豊受大御神」は「天照大御神」の食事を司る神様ですので、お伊勢参りは先に『 外宮 』を参拝したあとに『 内宮 』を参拝するのがならわしです。

伊勢神宮の『外宮(げくう)』ってどんなところ?

外宮前には『 外宮参道 』と呼ばれる、老舗のお店やおしゃれなカフェなどが立ち並ぶエリアがあり、『 JR伊勢市駅 』から『 外宮入口 』まで参拝の雰囲気を盛り上げてくれます。

外宮参道は一見歩行者天国のような雰囲気ですが、年末年始などの限られた期間以外はバンバン車が通るので、小さな子ども連れは注意が必要です。

500メートルほどの外宮参道を抜けると、『 伊勢神宮 外宮 』に辿り着きます。

正宮 豊受大神宮 』は、入口から300メートルほどの奥にあるので、子どもたちには「日本の成り立ち」について話しながら進みます。

普段は興味のないお話しでも現地にくると、興味を持ってくれて「へぇ~」と頷きます。夕方の薄暗い荘厳な雰囲気もあいまって、歴史を感じるのに最適ですね。

途中、手水(てみず)をしてから参拝します。

  1. 最初、右手で柄杓を持ち水を汲んで、左手を清める
  2. 左手で柄杓を持ちかえて、右手を清める
  3. 右手に柄杓を持ちかえて、左手に水をそそいで口を清める
  4. もう一度、左手を清める
  5. 柄杓の柄を洗う

子どもたちも同じように清めてあげると、嬉しそうに笑っていました。

途中の神楽殿ではお神札やお守りを販売したり、祈祷の受付もしたりしています。そして、奥の『 正宮(しょうぐう) 』でお参りをして、『 外宮参拝 』が終わります。

ちなみに参拝の作法は『 二拝・二拍手・一拝 』(二回お辞儀して、二回手を打って、一回お辞儀)ですので、参考にしてみてください。

ちなみに、時期によって参拝時間が異なりますので、参拝の際にはご注意ください。

  • 10月 11月 12月   午前5時 ~ 午後5時
  • 1月 2月 3月 4月 9月 午前5時 ~ 午後6時
  • 5月 6月 7月 8月   午前5時 ~ 午後7時

伊勢神宮を参拝する際には、まずは外宮を参拝すると気分がいいですよ!

人気情報ランキング

1

ゆうえんちモートピアをお得に利用するには? 『 鈴鹿サーキット 』といえば、毎年11月に開催される『 F1日本グランプリ 』などのモータースポーツが有名ですが、車好きでもそうでなくても楽しめ ...

2

伊勢シーパラダイスってどんなところ? 『 伊勢シーパラダイス 』は伊勢神宮で有名な三重県伊勢市にあるふれあい水族館で、1966年に開業した古くから親しまれている水族館です。 『伊勢神宮』からは車で15 ...

3

千早川でフライフィッシングに初挑戦! フライフィッシング用品メーカーの社長にお誘いいただき、金剛山の中腹にある『千早川マス釣り場』で『親子フライフィッシング』に挑戦しました。 『千早川マス釣り場』は金 ...

-伊勢, 親子旅

Copyright© 親子であそぼ~よ , 2024 All Rights Reserved.