甲山キャンプ場の常設テントは広々快適!
2018年も夏を過ぎ、キャンプシーズンを迎えたので、兵庫県西宮市の『甲山キャンプ場』に行ってきました。
西宮市街から車で20分くらいの場所にあり、とっても気軽にキャンプを楽しめる場所として知られています。
ここは甲山という標高309メートルの山のふもとに位置し、甲山森林公園という大きな自然公園もあり、豊かな自然環境の中でキャンプができます。
常設テントが5棟あり、今回はそのうちのファミリー用のテントを借りることにします。

テントと言っても普通のイメージするテントとは違い、とっても広いのが特長です。
テントのファスナーを開けると、全室に靴箱や物置のテーブルがあり、2重のテントになっています。
テント内は15畳くらいはあるかと思えるほど広く、子どもたちは嬉しくなってドタドタ走り回ってました。

荷物運びの階段上り下りは苦しかった
甲山キャンプ場の駐車場は『甲山自然の家』にありますが、そこから30メートルほど歩いた自然の家の裏側に、キャンプ場への階段があります。
今回、テントやタープは不要でしたが、寝具やバーベキューセットなど結構な荷物が必要で、駐車場から階段の上までカートで運んで、そこからは担いで50段ほどの階段を下ります。
結構な労力でキャンプ前に疲れてしまうので、甲山でキャンプをするなら荷物は極力少なめがオススメです!

ちなみに、常設テントではなく持ち込みでキャンプするサイトは、さらに奥にあるので、初めての方は荷物の量にお気を付けください!
自然散策や公園の遊具で子どもと1日遊べちゃう!
テント内やキッチンの設営が終わると、軽く腹ごしらえをして散策のはじまりです。
甲山山頂に登ろうとも思いましたが、前日の雨の影響で山道がぬかるんでいたので、辺りを散策することにしました。
少し歩くと河原があったり池があったりと、簡単に自然を満喫することができるので、子ども連れには特にオススメです。


また、近くの『甲山森林公園』は舗装された道路で歩きやすく、子ども向けの遊具でも遊べるので、子連れで1日ゆっくり遊んでいられるのも良いですね。
疲れたらテントまで帰って、火おこししたりお料理をしたりとバーベキューで楽しみます!
甲山キャンプ場のような駐車場から歩くサイトだと、WEVER(ウィーバー)のグリルが持ち運びが便利で使いやすかったです。

思いっきり自然の中で遊んで、お腹いっぱい食べて、大人はしこたま飲んで、『甲山キャンプ場』でめいっぱい楽しめました!
西宮市民だと一人100円、市外の人でも一人200円と格安で利用できるので、興味のある方は一度遊びに行ってみてください!